多様性に応えた “ありのまま” の経営スタイル
~社員の特性を認めることで会社の進化が始まった~
【報告者】 小松君恵 (株)コマーム代表取締役
コマームの社長 小松が埼玉中小企業同友会の会員になっており
例会で報告会がありました。
コマームが今まで歩んできたことをはじめ、
会社での取り組みの報告がありました。
普段から会社ではなしていることでしたが、あらためて
ききこんでいるといつも仕事の中で行っていることの再確認ができました。
経営していく上では、理念・ビジョン・方針を掲げることが大切で
それをどのように戦略的に実践していくのか・・・
戦略としては
① 5S + 実践に生かせるツール創り徹底
② 協働共感カードと社内報発行
③ 戦略的バランス・スコアカード導入
そしてそれをどのように1年間で行うかを育成シートで作成します。
経営者の仕事ととして
・組織づくり・動機づけ・共育と評価・決断と責任
と考えているようです。
最後にグループ討論がありました。
その中では
①リーダーシップをとり方向性を導いていくということが大切
②個を尊重し、個の能力を十分に発揮できる環境の提供
③社会全体で男性社会のしくみを変えていくことがこれからは必須
とまとまりました。
普段仕事ではかかわれない方々とコマームについて
はなしたり、グループ討論ができとても刺激を受けました。
また、有意義な時間を過ごすことができ、このような貴重な時間を与えてくださった
社長に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この報告会のことを今後の仕事いかしていきたいです。
事務局 齋藤 千嘉子③