8月20日 月曜日。
先週まで夏休みだった子どもたちが
元気に登園してきました!
この日は楽しみにしていた
『かき氷&氷遊び』をしました。
その様子をご紹介します(^○^)
**************************
おはじまりの時間に『かき氷』の絵本を見て
今日はおやつにかき氷を食べることをご報告です。
ウサギ組テーブルとパンダ組テーブルに分かれて
早速かき氷作りのスタートです!
一人ずつ順番にかき氷機のハンドルを回して…。
カルピスシロップをかけて
「いただきまーす」
「冷た〜い!」
「おいし〜い!」
自分たちで作ったかき氷は格別だったようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
おやつの後は
もうひとつのお楽しみ♡♡『氷遊び』です!
子どもたちの好きなオモチャを入れてみましたよ。
氷の中のオモチャは取り出せるかな?
ナイフやスプーンを持って…。
「硬いねー」
「全然オモチャ、出ないよー」
ヒヨコ組さんも触ってみましたよ!
スタッフもお手伝いをして
みんな手を冷たくしながらがんばった結果…。
「出たあ〜!」
やっとのことで
少しずつオモチャが出てきました(๑>◡<๑)
穴のあいた氷を見つけて…。
「指輪〜!」
楽しい時間はあっという間に過ぎて
1時間近くもみんな夢中で遊びました!
氷を満喫した一日でした(╹◡╹)♡
保育士 川島佳子(17)