新年度が始まり、早くも1ヶ月が過ぎました。
5月2日 月曜日。
今日は、端午の節句のお祝いをしました。
おはじまりの時間。
♪こいのぼり♪の歌を歌ってから、節句のお話を聞いて…。
さて。
今日は、ルームにこいのぼりさんが遊びに来てくれたので、
こいのぼりさんとせいくらべをしてみることに!!
1、2才児さんがやってみました。
こいのぼりさんの身長は、ちょうど1メートル!
ちょっぴり、みんなの方が小さかったかな…?
その後、全員でナーサリー周辺をお散歩し、ルームへ戻って、
お待ちかねの給食の時間です。
今年度初の行事食は…?
かぶとのおにぎり。
こいのぼりのハンバーグのまわりには、
ブロッコリーやハートの玉子焼きが飾られています♪
ハンバーグを切り分ける前に、子どもたちに見せてあげると、
みんなの目がまん丸に!!!(◎o◎)
毎回、いろいろと工夫を凝らした行事食…。
食べてしまうのが、勿体無いくらいですが…。
見て下さい!!
このおいしそうな顔!!
顔!!!o(`▽´)o
顔!!!!(≧∇≦)
みんな大満足の笑顔でした(⌒~⌒)
ところで。
こいのぼりさんと、せいくらべをしなかった0才児さんたちは…。
午睡中、こっそり(?)せいくらべをしました(^_^)v
みんな~。
元気にすくすく。
大きくなあ~れ♪♪
保育士 川島佳子(10)