8月1日 火曜日。
『寒天遊び』をしました(^O^)
寒天はスタッフが前日に作り、冷蔵庫で冷やして、
冷え冷えにしておきましたよ!!
では、まず、ヒヨコ組(0才児)の子どもたちから。
つるつるとした表面のカラフルな寒天!
なんだかわからないけれど、触ってみたらひんやりしていて、
不思議な感触にまんざらでもない様子o(^-^)o
続いては、ウサギ組(1才児)とパンダ組(2才児)。
口へは入れないことを約束してから、遊びはじめました。
赤、青、黄、緑、橙の5色の寒天。
大きな四角と小さなお山のような形。
「どれがいいかなあ」
と、みんなウキウキ♪と選んでいます(^w^)
**ちなみに、小さなお山に見える寒天は、
たまごパックで固めたものです!
色は食紅でつけました。味はつけていません**
大きな寒天をスプーンで切ってカップに入れて…。
「ちょっと、赤ちょうだい!」
「次は、緑!」
一色にこだわる子もいれば、何色も欲しい子もいて、みんな様々です。
そして…。
こんな作品が出来上がりましたよ\(^ー^)/
玄関に飾り、お迎えの時に保護者の方に見ていただきました♪
「おいしそうだねえ」
と、ママたちにほめてもらい良かったね♪
保育士 川島佳子(21)