12月に入り、ルーム内も少しずつクリスマスムードが高まってきました。
いつものように、おはじまりの時間の絵本読み。
今日のお話は「まほうつかいのパピーちゃん」
パピーちゃんが魔法で、木の実や葉っぱをのせた切り株を
ケーキにかえるお話です。
切り株がステキなケーキにかわると、子どもたちの目はキラキラ…☆
\(☆o☆)/
「よーし!みんなもケーキを作っちゃおう!」
と、いうことで、急きょケーキ作りのスタートです。
新聞ビリビリ…。
折り紙クチャクチャ…。
丸めた新聞を折り紙で包んで…。
「いちご!」
「クリーム!!」
「チョコレート!!!」
思い思いのステキなデコレーションが出来ました。
(*^o^*)
さあ!いよいよケーキに飾り付けの作業です。
どの子もやる気いっばいで、ペタペタと上手に飾り付けてくれました。
そ・し・て…。
「ジャーン!出来たあ!!」
大きな大きなクリスマスケーキの出来上がり(^_^)v
中央には、2才児のIちゃんが作った大きなお花を飾りました。
玄関に飾って、お迎えのパパやママに見てもらおうね♪
保育士 川島佳子⑦