5月17日火曜日。
朝から、ずっと雨が降り続いています。
そこで、今日は今年度初の『サーキット遊び』をすることにしました♪
ところで。
『サーキット』と聞くと、多くの方は、
車のレースを想像するかと思いますが…。
保育園、幼稚園などでは、様々な運動遊具などを設置したコースをまわる遊びを、
『サーキット遊び』といいます。
さて。
今回の『サーキット遊び』は…。
①お布団の山
1、2才児さんは、登ってジャンプ!ジャンプ!!
ついでに、でんぐり返りも!!
0才児さんは、はいはいで、がんばって登って、ネンネー!
フカフカお布団山は、気持ちがいいようです( ̄∀ ̄)
②トンネル
2才児さんが、お手本を見せるかのように、
トンネルの中へ入っていきます。
新園児さん(0、1才児)たちは、トンネルに近づいて来るものの、
少し不安な様子です。
スタッフも、トンネルの反対側から声をかけますが、
狭くて長いトンネルは、入るのには、小さい新園児さんたちには、
とても勇気がいるようで…。
次回に期待しましょう…ね…(-^〇^-)
③踏み台
少し間を開けて置かれた、3つの踏み台の上を、
歩いたり、ジャンプをしたり…。
年令によって、踏み台の間の距離を、いろいろ変えてみました!
2才児さんは、得意気に踏み台を渡り、ジャンプをしていました。
④テント型お家
運動に少し疲れたら、ここで休憩?です。
ゴロ~ンと、寝転がって…。
お友だち同士、くっつき合って、これはこれで、楽しそうでした(⌒~⌒)
と、今回の『サーキット遊び』は、こんな様子でした!(b^ー°)
みんなよく動いていたので、その後の給食は、モリモリパクパク!!
お昼寝は、グッスリでしたよ…(-.-)zzZ
保育士 川島佳子(11)