8月29日 水曜日。
毎年恒例の『スイカ割り』を行いました!
その様子をご紹介します(*^▽^*)
***********************
おはじまりの時間。
♬スイカの絵描きうた♬を歌い
『スイカ』の絵本やパネルシアター
(ひよこちゃんが、なんとスイカ模様になってしまいます!)
を見てスイカ割りへの期待が大いに膨らんだところで…。
早速、主役の『スイカ』の登場です!
まずは、ひとりずつ『スイカ』を持ってみました(^_^)v
*ヒヨコ組*
*ウサギ組*
*パンダ組*
『スイカ』の感触はどうだったかな?
『スイカ割り』をする前に
スタッフが『スイカ』においしくなる魔法をかけてみると…。
大変!
『スイカ』がオバケになっちゃいました!
よーし。
『スイカオバケ』をやっつけようψ(`∇´)ψ
と、いうことで、ひとりずつ棒を持って
『スイカオバケ』を退治して…。
みんなのお陰で、オバケはいなくなり
無事 元の『スイカ』に戻りました…。
※スイカの解体ショー※
『スイカ』は午後のおやつで
おいしくいただきましたよ(╹◡╹)
まだまだ暑い日が続きますので
お子様の体調管理には十分気をつけましょうね!
保育士 川島佳子(18)