5月12日
天気は快晴、5月の風がとても気持ち良いお散歩日和。
ナーサリー川口ではお友だち全員で今年度初の「砂遊び」をしました。
朝のあいさつでは、スタッフが「今日のお天気は?」
と、子ども達にたずねると…
大きく腕を回して
「晴れ~~(≧∇≦)」
と、答えてくれました。
「今日は芝川公園で砂遊びをしようね」
と、言うと
「わ~い」
「うん」
「・・・♪( ´▽`)」
と、たくさんの笑顔と嬉しそうな声が聞こえてきました。
お散歩に出発すると、ベビーカーに乗っていた0歳児さんのKちゃんとCくんはウトウト…
1歳児さん、2歳児さんは亀を探しながら桜橋を渡って
芝川公園に到着しました。
砂場の前で
「こんにちは~」
「おじゃましまぁ~す」
と、遊びに来ていた地域のお友だちにご挨拶をして、
いよいよ砂遊び開始です。
2歳児パンダ組さんは、慣れた様子でシャベルとカップを使って砂を掘ったり、
バケツに砂をいっぱい入れて運んだりと身体をいっぱい使って、
砂遊びを楽しんでいました。
スタッフが
「大きなお山つくろう~」
と、誘うと2歳児さんMちゃんも一緒に砂を掘って、
山をシャベルでたたいて固めてくれました。
1歳児ウサギ組さんは、砂場に座り混んでシャベルを使い、
一生懸命バケツに砂を入れたり、カップに入れて遊んでいました。
特にKちゃんとHちゃんは全身砂だらけになって豪快に遊んでいました。
ちょうどその頃お目覚めの0歳児ヒヨコ組さんは、
スタッフが一人一人抱っこして大きな砂山に足を付けたり、
手のひらで砂を触ったりして、
砂の冷んやりした感触を楽しんでもらおうとしましたが…
砂遊びは初めてだったのかビックリして泣き出すお友達ばかりでした。
そんな中、0歳児さんで、いやナーサリーで1番小さなRちゃんだけは、
ニコニコ笑顔で砂に触ることが出来ました(^∇^)
アッという間に砂遊びは終了時間になってしまい、
パンダ組さんとウサギ組さんは物足りないくらい満足した様子でした。
次回の砂遊びはヒヨコ組さんが泣かずに楽しめたら良いなぁ
と思うスタッフです♪ (^_^)
保育士 渡辺美友紀(1)