入園式を終えたばかりのナーサリーは、
初めて見る可愛らしい笑顔と聞き慣れない大きな泣き声で、
賑やかな毎日を送っています。
そして4月5日に今年度初めての制作「四つ葉のクローバー」を作りました。
新入園児さんにとってはナーサリーでの初めての制作になります。
さて、どんな表情が見られどんな仕上がりになったでしょうか(^。^)
慣らし保育の時は、よく涙を流していたヒヨコ組から挑戦です。
スタッフが足を持って一緒に足型スタンピング…
ギューっと縮まった足型や、少し斜めに押した足型…
といろいろな足型にスタッフも思わずニッコリ(⌒▽⌒)
そして、ウサギ組とパンダ組は手形スタンピングに挑戦。
慣れた様子のお兄さんとお姉さんたちは、
余裕でハート形の色画用紙にペタッと押しました。
パァーッと広げた手形や指をキチッと付けた手形。
どれも個性的な手形でお友達の性格が表れているようです(笑)
残念ながら手形スタンピングが嫌いなウサギ組のRちゃんは、
絵の具のついた筆を見るなり号泣。手形ではなく足型で完成させました。
そしてパンダ組のNくんは手形と足型の両方押して満足気でした(≧∇≦)
こうして、笑顔と涙とスタッフの努力?…
で素敵な四つ葉のクローバーが出来上がりました。
お友達の可愛い写真と一緒に
ナーサリーの玄関を華やかにしてくれてます(^o^)/
保育士 渡辺美友紀(1)