2月半ば頃より
玄関周りの装飾が【お雛様】に変わりました!
今年は『クマのお内裏様』と『ウサギのお雛様』です。
今年度最後の制作ということで、少し難しいことにも挑戦!
ウサギ組とパンダ組は折り紙で着物を折りましたよ。
(ヒヨコ組はスタッフです)
また小さな目玉と口のシールを
ヒヨコ組(一番月齢の小さいHくん以外)も
クマとウサギの顏にがんばって貼りました‼︎
みんな上手ですね(^_−)−☆
3月2日 金曜日。
一日早い『ひなまつり』のお祝いをしました。
では、その様子をご紹介します^ – ^
おはじまりの時間。
“ひなまつりのちらしずし”という絵本を読んで…。
「今日は“ひなまつり”といって
女の子の成長をお祝いする日だよ」
という話をみんなにしました。
そして、♫うれしいひなまつり♫の歌を歌いながら
【折り紙シアター】を見て…。
では早速、毎年恒例の『お着替えタイム』‼︎
お内裏様とお雛様になっちゃお〜うψ(`∇´)ψ
いかがですか?
可愛いですね(╹◡╹)♡
さて。
今日の給食は【ひなまつりメニュー】です!
*お雛様おにぎり
*小松菜と油揚げ煮
*手まり麩のお吸い物
*りんご
みんな大きなお口でモリモリ…。
パクパク…。
おいしくいただきました(^ー^)
今年度も残り僅かとなりました。
みんなで過ごす日々を
大切に過ごしていきたいと思っております╰(*´︶`*)╯
保育士 川島佳子(6)