6月4日から10日の一週間は【歯と口の健康週間】です。
そこで、ナーサリー川口では
『はみがきは大切だよ』ということを
みんなにわかりやすくお話をしていきました。
6月4日 月曜日。
おはじまりの後
遊戯室で『ブレーメンの音楽隊』のペープサートを見て…。
「ネコさんねー、
歯に魚のホネが引っかかっちゃって
取れないんだって!
はみがきをして取ってあげようね!」
♫みがきましょ
♫みがきましょ
♫みがきましょったら みがきましょ〜
歌に合わせて
シュッ シュッ シュッ!!
子どもたちも、手でハブラシを作って
シュッ シュッ シュッ!!
「みんなにもステキなハブラシがあるんだよ。
このハブラシで、はみがきをしたい人〜!」
「は〜い!」
元気よく子どもたちが手をあげてくれました。
一人ずつ前に出て、はみがきをしましたよ!
みんな、とても上手に
大きな口を開けてみがけました(*^◯^*)
おみやげに
【はみがきかばくん】と【ハブラシ】を持って帰りました。
※“かばくん”は、ウサギ組とパンダ組は自分で作りました。
ハサミにも挑戦しましたよ※
みんな
歯を大切にね…(^_−)−☆
保育士 川島佳子(14)