11月28日 月曜日。
前日の、大相撲九州場所では、鶴竜が優勝しました。
そこで、ナーサリー川口でも『ナーサリー川口冬場所』を行うことにしました(^o^)/
おはじまりの時間。
子どもたちに、相撲と言うものが、よくわかるように、人形劇をしました。
体の小さなクマの『くまのやま』と恐竜の『がんぺいうみ』の勝負です。
♪おすもうくまちゃん♪の歌に合わせて…。
小さな『くまのやま』に軍配があがりました!
『くまのやま』を応援していた子どもたちは、大興奮です。
さて。
その頃、遊戯室では、スタッフは土俵を準備し、
行司役のスタッフと、横綱役のスタッフがスタンバイ!
子どもたちは、まわしをつけて…。
さあ!土俵入りです!!
行司について、土俵を一周し、四股を踏んで…。
勝負です!!
「西~。S乃山!」
「東~。H乃海!」
「はっけよ~い。のこった~!!」
パンダ組(2才児)の、SくんとHちゃん。
いい勝負でしたが、途中でHちゃんのまわしがはずれてしまい、
気を取られているうちにSくんの押し出しが決まり、Sくんに軍配があがりました!
その他の子どもたちも、次々と可愛らしい勝負を繰り広げ、
見ているスタッフは、あまりの可愛さに、 目を細めてしまいました!
最後は、勿論。
横綱W乃富士と子どもたちとの勝負です!!
大勢の子どもたちに押されて、ナーサリー川口の横綱も、押し出しで負けてしまいました…。
相撲が、あまり乗り気ではなかったパンダ組のTくん、M音ちゃんも、
この時ばかりは、はりきって、横綱を倒していましたよ!
まわし姿の子どもたち。
とても可愛いかったです♪
次回、初場所もお楽しみに(-^〇^-)
保育士 川島佳子(30)