11月に入り、木々の葉が色づき、秋も深まってきましたね。
今日は、1、2才児さんだけ、七五三の千歳飴の袋作りをしました。
まずは、白い画用紙に、クレヨンでお絵描きです。
続いて、絵の具を使い、ハケでぬっていきます。


みんな、上手にぬれましたね(^_^)v
さて、日を改めて、今度は千歳飴作りです。
桃色や白色の画用紙を、クルクル~と巻いて、
セロハンテープでとめます。
1才児さんは、少し難しかったかな?
少し太いけれど、千歳飴が出来ました!
では。
ポーズをキメて(*^o^*)
ステキな、はじき絵の千歳飴の袋が、出来上がりました!!
保育士 川島佳子(25)