7月19日月曜日。
7月も半ばを過ぎ、暑さのせいか、発熱や下痢などで、
体調を崩す子どもたちが増えてきました。
そこで、体調が今ひとつの子どもたちは、室内遊びを。
体調の良い子どもたちは、水遊びをしました。
それぞれ、どんな様子だったかというと…。
*室内遊び*
本日初登場!
『ミニすべり台』と『つみかさねカップ』です。
0才児のFくん、1才児のNくんは、すべり台に夢中です♪
見て下さい! この笑顔!!
2才児のTくんは、つみかさねカップに、熱中です♪♪
0才児のCくん、Kちゃんは、つみかさねカップ同志を打ちつけて、
音を楽しんでいます♪♪♪
みんな、新しいオモチャに、うれしそうですね(^w^)
*水遊び*
『洗濯&お風呂遊び』をしました。
まずは、人形のぽぽちゃんの洋服をお洗濯!
バケツの中で、ジャブジャブ洗って…。
ギュッギュッと、しぼり…。
洗濯ばさみのついたロープへ行き、洗濯ばさみに洋服を吊して…。
2才児のMちゃん、Hちゃんと、1才児のKちゃんの、女子3人!
せっせと、洗濯に励んでいます♪
また、合間に、MちゃんとHちゃんは、ぽぽちゃんをお風呂に入れ、
タオルで、ガシガシと顔や体を洗い、大忙しです♪♪
一方。
2才児のSくん、1才児のKくん、0才児のAくんの、男子3人は…。
水鉄砲やジョーロやカップなど、それぞれのお気に入りで、
じっくりと遊び込んでいました♪♪♪
そして。
1、2才児さんは、お片付けをした後、自分たちで、
かぶっていた帽子を、洗濯ばさみに吊しましたo(`▽´)o
体調を崩している子どもたちが、早く元気になって、
全員で水遊びが出来ると、いいですね…(^w^)
保育士 川島佳子(18)