梅雨に入り雨の日が多く憂鬱な日もあると思いますが、
そんな日を吹き飛ばす素敵な梅雨のアイテム
「傘とレインブーツ」
をつくりました。
まず最初に仕上げたのが0才児ヒヨコ組です。
指のスタンプで模様を描きましたが…
もちろん初心者ばかりなので、いろいろな表情を見せてくれました。
指にスタンプ台で淡く色付けし、
色画用紙に「トントントン…」とスタンプを押しますが、
なかなかうまく押させてくれず悪戦苦闘のスタッフでした(^_^;)
1才児ウサギ組は、大好きなシール貼りで色鮮やかな模様を付けました。
あらかじめ傘とレインブーツにカットした色画用紙に、
自由にシールを貼りましたが…
楽し過ぎて型紙からはみ出しテーブルに貼っているお友達がたくさんいました
(≧∇≦)
Cちゃんはレインブーツを左右交互にシールを貼っていて、
スタッフからも
「上手だね~」
びっくりされていました。
6月に入って出来上がったのが2才児パンダ組です。
ナーサリー最年長ということで、
今回はハサミを使って折紙を切ることから挑戦し、
カラフルでポップな模様が出来ました。
ハサミは今年度初挑戦のパンダ組。
ハサミを広げて細い折紙を切るのもひと苦労でした(汗)
スタッフが思わず手を添えたり、ヒヤヒヤしながら見守りましたが、
2才児らしい真剣な表情を見せてくれ胸が熱くなりました。
中でもハサミを上手に扱っていたのは、3才になったばかりのMちゃん。
「パチン パチン」
と一本切りを見せてくれました。
こうして出来上がったステキな梅雨の定番アイテムは、
ナーサリーの玄関に飾られました。
これからのジメジメしたお天気。
ママやパパを
「いってらっしゃい~(^-^)/」
と元気に送り出してくれるでしょう(笑)
保育士 渡辺 美友紀(2)