2月11日(土) ごご2:10~3:30で「バレンタイン工作&SDGs」を行いました。
最初は、工作です。
『トイレットペーパーの芯』を使い、メッセージスタンドを作りました。



くまさんの顔を描いたり、飾りをつけたり・・・
ひとりひとり素敵な作品ができました💕
工作のあとには、バレンタイン〇✕クイズも行いました!



つづいて、チョコレートとSDGsについて学びました。
チョコレートの事に詳しい「カカオマン」の登場に、
子ども達はワクワク・ドキドキの表情♪



カカオマンから、チョコレートができるまでの工程や
カカオの生産により森林が減り動物たちが苦しんでいること、
学校に行かずにカカオ農園で働いている子ども達がいること、
そして、フェアトレードについても学び、自分たちでも取り組めるSDGsを
知ることができました。


【カカオマンに質問タイム】では、
「どこから来たの?」「何歳なの?」と笑顔になる質問をたくさんしていました。
最後にカカオマンからプレゼントもいただき、とても喜んでいた子ども達でした。
ご参加ありがとうございました♪
安藤