まもなく梅雨入りしそうな毎日ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
例年でしたらこの時期に『パパママクラブ・ミニソフトテニス教室』を開催し
お子さんを預けて思い切り体を動かしリフレッシュして頂いていましたが、
新型コロナウイルスがなかなか収まらず、安心して行うのはまだ難しい・・・
という事で、残念ながら今年も中止になってしまいました。
そんな中、リラックス効果が期待できる!と言われているぬりえがある事を発見!!
そういえば最近、本屋さんにも『大人のぬりえ』がたくさん並んでいますね。
深呼吸をする・ハーブティーでひと息つく・アロマソープで入浴・公園を散歩etc・・・
リラックスする方法はいろいろありますが、少し複雑な絵柄のぬりえにもリラックス効果があるようです。
ぬりえに取り組むと自然と呼吸が整い、無意識に行う深呼吸が自律神経を整えるのだそう。
実際にリラックス数値を測ってぬりえを行った方によると、塗りはじめて15分くらい経った頃から
リラックス数値が上がり、30分集中して行うとさらに上昇したそうです。
ところが、気分が乗ったからといって時間を伸ばして行ったところ、45分では逆に数値は下がってしまった
・・・という結果に。
また、単純な絵柄は色を選ぶ楽しさも半減し、塗り方も雑になったり、短時間で終わってしまうため
効果はあまり期待できないそうです。
という事で、複雑なぬりえを15分~30分取り組むことでリラックス効果がある事が分かりました。
そこで、ストレス発散効果が期待できる!?少しだけ複雑なぬりえを作ってみました!
つる、マトリョーシカ、おはな、おさかなです♪
こちら、お好きな画像をクリックしてプリントアウトし、ぬりえをお楽しみください♪
【パソコンからのプリントアウトのやり方】
①上記、好きな絵柄をクリックする。
②ページの右上にある縦3つの点(⇩赤丸の部分)をクリックする。
③印刷(⇩水色の四角部分)をクリックする。
④印刷(⇩赤の四角部分)をクリックしてプリントアウトする。
★プリントアウトができない場合は、南児童センターにもご用意してありますので
遠慮なく職員にお声かけください♪
こちらは見本です。
職員や職員のお子さんにも協力してもらい、ぬってみました。
色々な色を選んでみるのも楽しかったです♪
キレイに塗らなくては・・・はやく塗り終わらせなくては・・・夕飯の支度が・・・
子どものお迎えに行かなくちゃ!・・・など、色々考えることがあると思いますが
まずは15分~30分、ぬりえに集中してみてください♪
おうちでリフレッシュ&リラックスしてもらえたら幸いです。
今村(2)