三郷市立早稲田児童センター「ちびっこランド わくわくひろば・のびのびひろば①」

日 時:令和4年11月8日・15日(火)11:00~11:45

場 所:集会室、2F工作室

中期わくのびがはじまりました。

わくわくひろばは3歳以上の未就学児、のびのびひろばは2歳の未就学児が対象です。

全3回のうち1回目が先日行われました。

最初の手遊び「チョキチョキダンス」と「おやつをたべよ」は、

緊張しつつもニコニコしながら参加してくれました。



今回のテーマは「おでかけごっこ」です!

おでかけに必要な物を作って、一緒に2階の工作室までおでかけごっこをします。

まずは、バック作りです。

ティッシュボックスを切って作ったバックの色を選んで、折り紙の模様をつけます。

みんなステキな色合いだね♪








2色の折り紙を選んでもらいましたが、なんと裏の白色を使い3色にした子もいました。

自分で思いつくなんて、すごいです!

おりがみはどこにはるかな~?と声を掛けると、

「おしり!(背面を指さしながら)」と元気よく答えてくれる子も。







次はぼうしです。

新聞紙の輪っかをビニール袋に巻き付けて、耳や目、口を描いてもらい貼りました。

うさぎやねこ、いぬ、くまから好きなものを選んでね、というと、

三角の耳を指さしながら「ぶたにする!」と教えてくれた子もいました。

できたものが、こちら!

つぶらな瞳、ニッコリのお口、どれも似合っています。










最後はカメラです。

どの色のレンズにするかじっくり選んで、、、

パシャリ!📷










さあ、用意ができたので、みんなで2階におでかけしましょう♪







2階では、森にかくれんぼした動物たちを探して、土にかくれたさつまいもを掘り出して、

部屋にかくれた赤と青のメガネのとんぼ、おみやげのおかしなど、たくさんのものを発見してもらいました。

見つけたことを嬉しそうに報告してくれるみんながかわいくて、わたしも癒されました♪

言葉で言わなくても、“みてほしい!”という気持ちが十分に伝わって、嬉しかったよ!

掘り当てたさつまいもを得意げに見せてくれました。










出席カードをもらって、今日はさようなら!

終わってからもカメラをのぞき込む子が何人もいました。上手に撮れたかな?

お外に遊びに行くとき、好きな物を使ってみてくださいね♪

次回は「おしごとたいけんごっこ」です。

消防士や飼育員、駅員さんになりきってあそびましょうね!


児童厚生員  関 千知 (11)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto