雨の日が続くようになってきました。 ゆううつな季節が始まりそうです。

雨が降ると、外で遊べな~い! おうちで遊んでもつまらな~い!

そんな時は児童センターに遊びに来てね!

感染対策で、まだまだおもちゃは少ないですが、お友達と一緒に、雨にぬれずに走り回れますよ♪

 

早稲田児童センターでは5月8日(土)に母の日工作「おまもりをつくろう」を行いました。

お母さんに日頃の感謝を込めて、手作りのプレゼントです。

 

まずはおまもり作り。

おまもり袋を作って、ひもやビーズを選んで、完成です。

おまもりの中にはお母さんに願いをこめてメッセージを入れました。

「いつも元気でね」「いつも笑っていてね」

そんな思いをこめたおまもりは、きっとずっとお母さんを守ってくれると思います。

 

そしてサプライズのおまけでカーネーションのフラワーポット作り。

お花紙でできた好きな色の花を選んで、1枚1枚やさしく開いて、仕上げました。

できた花をフラワーポットに入れていきます。

好きな色を好きなだけ作っていいよ♪ …と伝えると、どんどん作って、どんどん入れていきます。

とても華やかでボリューミーなフラワーポットが完成しました。

そしてポットの側面には日ごろの感謝をこめてメッセージをつけました。

「いつもありがとう」「ママだいすき♡」といったメッセージがほっこりさせてくれました。

 

早稲田児童センターでは6月19日(土)父の日の前日に、父の日工作「おまもりをつくろう」を行います。

今回と同様に、おまもりとフラワーポットを作ります。

5月28日(金)~30日(日)の3日間、センターの窓口と電話で予約を受け付けます。

定員に空きがあれば、当日参加もOKです。

参加費は無料です。ぜひ参加してね。

 

児童厚生員 山中(1)

 

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto