みなさんこんにちは!!
夏休みに入り、児童センターもにぎやかな毎日です♪
7月31日(土曜日)には、夏休みの特別イベントを開催しましたよ!
その名も「早稲田NINJA(にんじゃ)学校」!!
一人前の忍者を目指して、厳しい修行に挑戦するイベントです☆彡
この厳しい修行に挑戦してくれたのは、小学1~4年生の24人のお友だちです。
厳しい修行とは、いったいどんな修行だったのでしょうか!?
まず1つ目の修行は「早着替えの術」!
制限時間30秒で素早く着替えられるかに挑戦です!
同じチームの子を手伝ってあげる優しい子が何人もいました★
2つ目の修行は「偵察力をつけるべし!」。
制限時間30秒で、のぞき穴の向こうに何人敵がいるかを数えます!
3つ目の修行は「音をたてずに敵に近づくべし!」。
青い紐はまたいで通り、赤い紐はくぐって通ります。
紐には鈴がついているので、紐にひっかかると敵に見つかってしまいます💦
音を鳴らさないように気を付けて進みます。
紐を通り抜けた先には、川が流れています・・・。
「すいとんの術」で水にもぐって進んでいこう!!!
これで見つからずに進めるぞ✨
4つ目の修行は「隠れ身の術」。
NINJA学校の先生が後ろを向いている間に、抜き足差し足忍び足で前へ進みます!
先生が振り向いた時に顔を見られないように、新聞に隠れよう♪
上手に隠れられたかな!?
5つ目の修行は「手裏剣投げ」。
新聞紙で作った手裏剣を1人5枚投げて、箱に入れられるかに挑戦です!!
チームで10枚以上入れる事が出来たら合格のスタンプがもらえます★
合格基準をクリアすると、ガッツポーズで大喜び😊
6つ目の修行は「変化の術」。
出されたお題のものに変身できるかに挑戦!
チームの仲間が何に変身したかを当てられれば合格です★
7つ目の修行は「弓矢」。
1人3本の矢で高得点を取れるかに挑戦します!
なかなか的に当たらず、苦戦していました。。。
全部で7つの修行を受け、それぞれの修行先でスタンプを集めました♫
ほとんどのチームが全ての修行で合格スタンプをもらえていました★
みんな汗だくになってしまいましたが、一人前の忍者と認められて
喜んでいました😊
今後も感染対策をしっかりして楽しいイベントを行っていきたいと思います☆彡
唐澤(6)