6月19日。本日はあいにくの梅雨空ですが、
早稲田児童センターの花々は、たくさん水分のを得て、元気に伸び成長しています。
【アガパンサス】
アジサイは、土の状態で色が変わります。色ずく部分は実は、花ではなく、ガクにあたります。
一般的には、土壌が「酸性」= 青 「中性」= 紫 「アルカリ性」= ピンク になります。
街中で見かけるアジサイは、青か紫が多いようです。それは、日本が火山大国で、酸性土が多いからだそうです。
そんな中、赤いアジサイを咲かせたい時にはナント!〔卵の殻〕が、有効なんだそうですよ…❕
卵の殻を土に混ぜると、肥料になり、アルカリ土壌になり、魔法の粉みたいです。
興味のある方は、試してみてね。(^_-)-☆
【がくアジサイ】
【てまり咲きのアジサイ】
アジサイの葉っぱには、毒性のあるものもあるようですので、気を付けてくださいね。
こあらサロン 浅水(5)