10月17日(日)『キッズフェスティバル』を開催しました。
あいにくのお天気でしたが、楽しい時を過ごすことが出来ました。
☆ゲームコーナー
《SDG‘sリユースわなげ》
わなげをしてバザー用にご寄付頂いた物品で用意した景品をゲット!
不用品のリユースです。
《とんでけおばけ!》
うちわであおいでオバケを飛ばします。大きく振ってもなかなか飛ばず…
上手く飛ばすにはコツがありそうです。
《クモの巣ダーツ》
ボールをなげてクモの巣の的に当てます。力の加減が難しく、大きい子ほど苦戦していました。
《たこやきビンゴ》
鉄板の穴にタコ焼きを投げて入れるゲームです。なかなか入らないタコ焼きに苦戦しながら何度も挑戦していました。
『あ~、惜しかった!』『よっしゃ~。』と子ども達とスタッフの楽しそうな声が館内に響いていました。
☆工作コーナー
《ミニうちわ》
アイススティックと画用紙を使ってオリジナルの「ミニうちわ」を作りました。
どの子も集中して作っていました。
今年はいつもと違い、地域のボランティアさんや子ども運営委員の参加や食べ物のコーナーは無し、各回定員と時間を決めて3部制にし、館内が密にならないよう感染防止に配慮した形で実施しました。
ご協力いただきました三郷市子ども支援課、社会福祉協議会の皆様、北児童館・南児童センターのスタッフの皆様、指定管理会社コマームのスタッフの皆様、ありがとうございました。
来年は地域の方々や子ども達にご協力いただきながら通常に近い形で開催できることを願っています。
館長 羽田(6)