おそとであそぼうは、子ども達の好きな遊びを提供する場です。児童センターにある竹馬、一輪車、縄跳び、鬼ごっこ等子ども達で考えて遊びます。

日 時:6月5日(日) 午後2時~3時

 今日は、児童センターに遊びにみえた方に館内放送を流しセンター横の芝生に集合してもらいました。最初にひまわりの種まきをお願いしました。センターの花壇に、ひまわりの種を30㎝間隔で一か所に2粒入れ土をかぶせました。一ヶ所に3粒入れた子や途中でやめた子も・・・・。最終的には、限られた子のみになってしまいましたが、ひまわりの種が植えられました。

 今回は、久しぶりの活動なのでスタッフからドッチビーを提案しました。何回までつづけることができるかが目標です。ドッチビーをはじめて知った子もいて、ドッチビーの投げ方がわからず投げては追いかけるパターンが多く見られました。途中からパパを含め3名の親子が加わり盛り上がっていきました。

パパが

「昨日も航空公園でドッチビーしたんですよ!まさか今日もドッチビーにお目にかかれるとは!」

と言いながら子ども達の輪の中へ自然に入ってきてくれました。パパからドッチビーの投げ方の助言をいただき3回まで続けることができました。

 子ども達の遊びは、とても大切です。これから生きていく上で必要をされる「考える力、判断力、友だちと助け合う力」等全て遊びの中から培われます。児童センターでは、その子ども達が自由に遊ぶことのできる環境をつくってあげ、子ども達の育ちを見守っていきたいと考えています。

 是非、遊びにきてください。待ってまーす。

神山 菊枝(3)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto