日時:7月14日・15日 10:30~11:30
対象:2歳児
参加人数:14日…幼児5名 大人5名
15日…幼児 9名 大人 9名
テーマ:絵具とあそぼう
ご挨拶のあとに、机の下から出てきたのはペットボトルのペットくん。「のどが渇いた」というペットくんにジュースを分けてあげます。ジュースは三色あります。
スタッフ「これは何色かな?」
子ども「あか!」
スタッフ「そうだね。赤いジュースは何味かな?」
子ども「・・・りんご!」「いちご!」
と3色あるジュースの味を決めます。ペットくんに赤いジュースをあげると・・・ペット君の体が赤くなりました。
ペット君にはお友達がたくさんいます。お友達にもジュースをあげます。4人目からはミックスジュース!最後の7人目は全部混ぜます。ペット君たちの色が変わる様子に子どもたちは釘付け
「緑になった!」など色の変化を楽しみました。
ペット君たちが帰ると、子どもたちとジュース遊びをします。子どもたちにジュースを配ります。お友達と「かんぱ~い」したらジュースを半分ずつ分けっこします。
赤いジュースと黄色いジュースを混ぜたらオレンジになったり…目の前で起こる色の変化が楽しいようで、次から次へとかんぱいしたら…みんなのジュースは不思議な色になりました。
続いて誰もいない水槽に水の生き物を泳がせます。白い画用紙に描かれたおさかなたちにクレヨンで色を塗ります。色を塗ったら水で溶いた絵の具をスポンジにつけて色を塗ります。
「おさかなさんたちにお化粧してあげようね」
と声をかけます。赤青黄と色とりどりの生き物が水槽に飾られました。
最後はフィンガーペイントです。
シートの上に出された絵の具を手で触ります。
スタッフを真似て躊躇なく触る子
指一本で恐る恐る触ってみる子
みんなの様子をじっとみている子
保湿クリームを塗るみたいに自分の足に絵具を塗り始める子
色々な反応が見られる瞬間です。
「握手しようよ」とスタッフが青くなった手を差し出し子どもの黄色い手とタッチ!ヌルっとした感触と色が混ざる様子を楽しみます。
絵の具を触るのが苦手な子にはスプーンを渡してみました。スプーンで絵の具をすくって、違う色と混ぜてみて…触ることが出来なくても絵の具の感触を楽しむことが出来ました。
なかなかおうちで絵の具遊びはハードルが高く感じますが、前半にやったジュース遊びは簡単に真似できると思います。お風呂で入浴剤を使って遊ぶのも楽しいですよ。
じゃんぷくらぶでは月ごとに異なるテーマで実施しています。8月はお休みなので次回は9月になります。詳細はHPやお便りをご覧ください。
追記・・15日の回は、最後のフィンガーペイントで大雨が降ってきました。保護者の方の協力のおかげでスムーズに部屋に移動することが出来ました。そして嫌がることなくお片付けをしてくれた子どもたちの成長に驚きました。みなさんご協力ありがとうございました。
上田真奈美(11)