11月のほっぷくらぶ・すってっぷくらぶは、落ち葉でお面づくりをしました。

<ほっぷくらぶ>

2グループに分かれて自己紹介をしてから工作を行います。紙皿に画用紙で作った枠に紙で作った落ち葉を貼ります。放射状に貼ったらライオンのたてがみの完成です。

   

紙の感触が大好きな子どもたち、目の前に落ち葉が並ぶと手に取ってぐしゃぐしゃにします。

「あっ!」

と止めようとするお母さんたちに

「くしゃくしゃになると落ち葉っぽくなりますね」

と声をかけると

「なるほど…」

とお子さんがくしゃくしゃにした落ち葉を紙皿に貼りました。まだ工作が難しい子もお母さんと一緒に参加することが出来ました!

   

とてもかわいいライオンに変身しました♪

 

<すてっぷくらぶ>

すてっぷくらぶでは、外に移動して本物の落ち葉でお面を作りました。

いつもの挨拶と体操が終わったら、みんなで長縄をもって繋がって♪さんぽ♪を歌いながら外に移動しました。

落ち葉を拾って、テープで紙皿につけます。公園から落ち葉を拾ってきたので、今日の広場には赤や黄色など色々な落ち葉があります。

    

夢中で落ち葉を拾う子、

大きい落ち葉を集める子、

落ち葉よりもセロハンテープに夢中な子、

落ち葉の感触や外の風を楽しんで走り回る子…

それぞれの楽しみ方で秋の工作を満喫しました。

  

   

すてっぷくらぶでもかわいいライオンに変身することが出来ました!

来月は手形や足形でクリスマスカードを作ります。お子さまの成長の記念や大切な人に贈るカードを作りませんか?12月1日から申し込み受付中です。詳しくは入間市児童センターホームページなどをご覧ください。

 

上田真奈美(19)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto