日時:1月27日(日) 15:00~15:45
場所:プラネタリウム室
参加者:幼児7人 大人8人
当館のプラネタリウム投影は開館日平日1回、祝祭日は3回(13:30~はドームシアター上映)行います。
祝祭日は親子でプラネタリウムをご覧になる家族が多く、賑わっています。
星や宇宙に興味がある子や大人だけでなく、幼少期に見て以来久しぶりの投影に心躍らせる方、
仲良しのお友達と同じ空間を楽しむ子など実に様々です。
プラネタリムのチケットを購入した5歳の女の子とおじいちゃん。
投影開始まで貸し出しおもちゃの「落書きボードペン」を借りて遊んでいました。
ボードに少しづつ増えていく星・・
あっという間にボード一面が星で埋め尽くされました。
それから
「この星はお母さん星!お父さん星!じいじ星に・・」
嬉しそうに解説する姿はさながらプラネタリム投影者でした。
プラネタリウムを見終えて
「エンケラドスが面白かった!」
星の解説後に上映されるアニメーション番組「エンケラドス人探しどす」を気に入ってくれました。
土星の衛星「エンケラドス」を舞台に4人の男女が未知の冒険に挑むこの番組。
子どもたちにとっては「魔法のことば」の一言に毎回笑いが起こります。
番組は平成31年4月下旬まで投影予定です。
是非ご覧ください。
保育士 大熊良太(2)