あすぱる ツインズひろば

日時:8月8日(金)

場所:集会室

参加人数:9組・29人

ツインズひろばを毎月第3金曜日に開催して、

多胎児を持つ母親の情報交換とリフレッシュの時間にしています。

リピータが増えお母様方の交流が深まり、

毎月楽しみに参加する親子が増えて賑やかなツインズひろばになっています。

 

この日は夏休み中でしたが9組の参加があり、

ツインズの兄姉を連れて参加されるお母さんもありました。

初めて参加の親子もあります。

 

スタッフは初めて参加の親子とリピーターをつなぎ、

先輩ママに初めて参加した時のことを振り返りました。

先輩ママは今では余裕を持って育児を楽しんでいる様子です。

DSCF0328

自己紹介の後、質問コーナーでは、

困っていること、気になることなど聞いていただきました。

「二人同時に寝かしつける時はどうしていますか?」

 

 

DSCF0331

 

「二人同時に抱っこをせがまれた時は?」

など双子ちゃんならではの悩みが色々出されました。

 

「寝る時間などを決めてリズムをつけておくと良いですよ。」

「二人同時の抱っこは難しいよね。」

など、いろいろなアイデアやママさん同士大変さを共感されていました。

 

 

しばらくママさんたちで自由にツインズトークに花を咲かせたあと、

皆さんで手遊び・絵本を楽しみました。

 

あるママさんが笑顔で

「双子ちゃんが生まれて大変な時は誰かに助けてもらうことを覚えました。」

とお話してくれました。

辛い時誰かに助けて欲しくても、なかなか言い出せない

ママさんも多いのでは?

そんな時はツインズ もそうですが、一人のお子さんであっても

「手伝ってください。」

「助けてもらえますか?」

というのはなかなか言いづらさがあるかもしれませんね。

でもちょっと勇気を振り絞ってお願いしてみるのはどうでしょうか?

あすぱるでも困った事・相談などありましたら

遠慮なく声をかけてくださいね。

多胎児を持つお母さん情報を共有して、苦労を共感しあってお子様に向き合いましょう。

是非リフレッシュに来て下さいね。ご参加お待ちしています。

保育士 井上珠世⑪

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto