親子で遊ぼう

9月30日(金)

今回の「親子で遊ぼう」は~お祭り気分を味わおう~と題して

親子で楽しくお祭りに気分になってもらおうと企画しました。

密を避けるために前半、後半と2つの時間に分けて開催です。

・ぱくぱくごっくん

好きなキャラクターのお口にボールをパクパクと入れてあげることで

「ボールを離す練習になりました。」という声も聞かれました。

一緒に写真を撮って喜んでいるお子さんもいましたね。

・制作コーナー

 今回用意したのは、紙コップで作る「でんでんだいこ」

厚紙にシールを貼って作る「ぱたぱたちょう」

ペットボトルのキャップで作る「がらがら」です。

「どれがいい?」「これだと作れるかな?」と好きなものを選び、

親子で作るのもほほえましい光景でした。

 ・さかなつりコーナー

 色とりどりのおさかながたくさん‼

 「どのおさかなにしようかな~」とお子さんもお母さんも楽しんでいました。

たくさんつれたかな?

中にはキャッチアンドリリースを繰り返すお子さんもいましたね。

お土産をもらってニコニコ~(*^^*)のお子さんを見ているお母さんもとても嬉しそうでした。

・交流コーナー

マジックテープの付いた「ストラックアウト」や「おうちはど~こ?」の

ボールくっつきあそび。スマートボール風でかわいいベルが鳴る木製おもちゃ。

それぞれ好きな遊びに夢中になっていました。

・乳幼児室

戸塚保健ステーションの保健師さんがいらしてくれて、体重、身長測定をしてくれました。

お話しを聞いてもらって安心した様子のお母さんもいらっしゃいましたね。

ゆったりとした雰囲気の今回の~お祭り気分を味わおう~

でしたが親子さん方にとっては、じっくりと遊べる良い機会になったようです。

保育士 佐藤和子( 9 )

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto