あすぱる幼児クラブ  〜えのぐであそぼう〜
10月2日(木)  つき組15組36名
みかん組25組51名
10月8日(水) もも組22組47名  りんご組23組52名

つき組さんの活動中に避難訓練がありました。(詳しくは、ブログ〜消防車が来たよ〜参照)
スムーズに避難でき、また消防車を間近にみることができて貴重な体験でした。
そんなわけで…時間が足りなくなるかも?とヒヤヒヤしていたスタッフをよそに、
テキパキと準備をして下さり時間内に作品を仕上げることができました。
さすがつき組さんですね。

今回は、「デカルコマニー」で作品作りです。
簡単に言うと「合わせ絵」です。
白い紙を半分に折り、好きな模様を描きます。

DSCF1322

そして、また半分に折ってギュッギュッとアイロンをかけ

DSCF1423

開くと…。
あら不思議。ステキな模様の出来上がりです。

DSCF1435

「わぁーすごーい。」
「ちょうちょみたーい。」
「ハートの形」
いろいろな声があがりました。

つき組さんは、絵の具をたらしてストローで吹く「吹き絵」も体験しました。

DSCF1325

片付けのあとは、「お弁当バス」の手遊び。

DSCF1340

この手游び歌は人気があって、みんな一生懸命に運転手になったり手を振ったりしてくれます。
歌詞の意味を理解しているんだなと、みんなの成長を感じました。

紙芝居は、「きつねさんとまっくろくん」少し長いお話なのに、集中してみることができました。

DSCF1431 DSCF1440

みんなの作品は、早速飾りましたよ。あすぱるにも「芸術の秋」がやってきました。

DSCF1443 DSCF1338

幼児クラブ
反町 瑞香(15)

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto