日時:7月13日(日)10時から14時 参加者数:幼児379名・小学生222名・中学生・24名・高校生9名・大人385名 今年のステージは初の屋外広場で日よけにもなるようにブルーシートを屋根がわりに設置し 行ないました。 ステージのプログラムは・・・ 1.親子よさこい “けやき” 2.幼児クラブ2歳児 南の島のハメハメハ大王 体操発表 3.ダンス発表 100%勇気 小学生女子 4.幼児クラブ3歳児 エビカニクス 体操発表 5.キッズよさこい 6.幼児クラブ2歳児 南の島のハメハメハ大王 体操発表 日頃の練習の成果を、たくさんの方たちに見てもらい励みにしてもらおうと 発表のステージを毎回行ってきました。   親子よさこい“けやき”は、あすぱるの自主サークルから始まったママたち15人の ダンスチームです。 衣装・ヘアメイクも自分たちで考え、これまで老人介護施設や鳩ヶ谷こども館での発表を 行ってきました。回を重ねるごとに踊りが上達しているようです。 踊りが始まると音楽が流れている間は踊りに集中しママの顔から 踊り手の顔に変わるのがわかります。今回の発表でまた上達することでしょう。 DSCF9603 次回の発表はたたら祭りでの発表です。   幼児クラブの発表は毎回練習してきたエビカニクス(3歳児) ・南の島のカメハメハ大王(2歳児)の体操を発表しました。 おじいちゃんおばあちゃんも見に来てくださっているお家も多く、 お客さんも大勢集まりました。 DSCF9615 お母さんから離れて、1人でステージに立つのも、初めての経験。 その場にいるだけで「すごい」ことなんです。 生まれて始めてお客さんに向かい踊る姿に、皆目を細めつつ撮影に熱も入ります。 発表が終わっても撮影に気を取られ拍手が少ないことも多々あり、 こちらから声掛けをすることもありました。 頑張った姿に 「今日は上手だったね~」 とおうちに帰ったら褒めてくださいね。と付け添えました。 初めての発表は、とても頑張ったと思います。とても、かわいらしいお遊戯でした。   小学生女子のダンス発表は100%勇気♪の曲に合わせて、 ゴールデンウィーク頃から練習しお客さんの前で踊ることが恥ずかしそうでしたが、 二人で踊りきりました。 DSCF9612 たくさんの人の前で発表を行うことは小学生の女の子にとって勇気のいることですが、 自分たちの活動を見てもらうことで自信や活動力の向上につながることでしょう。   ステージに上がってくれた皆さんにとってドキドキしながら過ごした数分間でしたが、 お客さんの拍手や暖かい眼差しが成長させてくれたと思います。 これからもまた、ウインターパーティーに向けて取り組んで行きたいと思います。   夏祭り係のお母様には、ヨーヨー釣りと空き缶釣りのコーナーを担当していただきました。 「50円です。」 と店番をしていただいたり、こよりを作っていただいたり…。 暑い中、イヤな顔一つせずに、快く引き受けていただき感謝しております。 ありがとうございました。 DSCF9690   おみやげに、ヨーヨーをもらって夏祭りを楽しめたかな? 9月の幼児クラブで、会えるのを楽しみにしています。   皆様のご協力ありがとうございました。   児童厚生員 杉浦真美 ⑧  

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto