<11月・12月の幼児クラブの活動を紹介します。>
☆運動遊び☆
11/11(水)さくらんぼ①・みかん① 11/12(木)もも①・りんご①
11/18(水)さくらんぼ②・みかん② 11/19(木)もも②・りんご②
最初は平均台です。
お母さんと手をつないで慎重に渡る子、バランスをとりながらカニさん歩きで渡る子、
みんな何回かやっていくと上手に渡れるようになってきましたよ。
次は跳び箱!!
跳び箱の上に乗り、ジャーンプ!!
「ジャーンプ!」と言いながらゆっくり降りている我が子を見て笑っているお母さん。
お母さんたちも楽しんでいる様子が伝わってきました。
トランポリンやトンネルは大人気!!
最後はみんなでパラバルーン!!
ま~るくなって
いないいないばあっ!
お友達の顔が見えたかな?
真ん中に座ってグルグル・・・メリーゴーランドみたい
ボールを載せて・・・ 飛ばそう!!
最後はパラバルーンの下に入って楽しそう!!
初めて遊ぶお子さんも多く、みんなにこにこ笑顔でした。
お友達が終わるまで待ったり、順番を守ることもできました。
いつもはおとなしい子も今回は積極的に参加していて、新たな一面も見られました。
いっぱい体を動かし、楽しい活動になりました。
☆お店屋さんごっこ☆
12/2(水)さくらんぼ①・みかん② 12/3(木)もも①・りんご①
12/9(水)さくらんぼ②・みかん② 12/10(木)もも②・りんご②
いつもはお家から持ってきた品物を商品にしていますが、
コロナ禍ということであすぱるで用意したものを使うことにしました。
まずは折り紙でお財布作り。
そのあと、あすぱるでしか使えないお金をもらい準備完了!!
お店屋さんとお客さんに分かれて・・・
さぁ、スタートです!!
お店は3つ
💛お菓子屋さん💛
💛タコつり屋さん💛
💛雑貨屋さん💛
お店屋さんは・・・
「いらっしゃいませ」
「100円です」
お客さんは・・・
「これください」
と、お友達とのやり取りを楽しむ姿が見られました。
「これどうですか」
と商品をお勧めしているT君!!
お家で毎日お母さんとお店屋さんごっこをしているそうで、生き生きとしていました。
今年度は夏も冬もお祭りができなかったので、少しはお祭りの雰囲気も味わえたらと思い準備をしました。
楽しんでもらえたかな?
最後に紙芝居を読むと、子どもたちは静かに座って観ることができていて、
成長を感じる瞬間でした。
☆クリスマス会☆
12/16(水)さくらんぼ①・みかん① 12/17(木)もも①・りんご①
12/23(水)さくらんぼ②・みかん② 12/24(木)もも②・りんご②
今年最後の幼児クラブはクリスマス会をしました。
好きな色の折り紙を選んでサンタさんを作り、
星の形の画用紙に貼り、自由にお絵かきをしました。
可愛いサンタさんが出来上がり、クリスマスツリーに飾りました。
すると・・・どこからか鈴の音が・・・
サンタさんの登場に子どもたちはビックリ!!
「だれか知ってる?」と聞くと、
「サンタさーん」と答えてくれてくれました。
サンタさんからプレゼントをもらうと、
恥ずかしそうに「ありがとう」と言っている子、怖くて近づけずお母さんと一緒にもらう子、反応は様々でしたが、どの子もプレゼントをもらい喜んでいました。
プレゼントのお礼にとサンタさんに
♪あわてんぼうのサンタクロース♪の踊りを披露しました。
サンタさんも一緒に鈴を鳴らしたり、踊ったり、楽しい時間を過ごしました。
サンタさんと一緒に「ハイ!チーズ!」
みんなのお家にもサンタさんは来ましたか?
保護者の皆さま、コロナ禍の中、ご協力ありがとうございました。
年明け、元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
※上記の活動の様子は、1/22(金)~2/4(木) 期間限定でYouTube配信をします。
次年度、幼児クラブを希望される方は、是非、ご覧ください。
よろしくお願い致します。
保育士 佐藤和恵(11)