戸塚児童センターあすぱる 第16回地域子ども・子育てあったか懇話会
日時:平成30年2月14日(水)13:00~
場所:多目的室
「子どもから始まる人と人とのつながり」をテーマに、
日ごろお世話になっている地域の小学校・中学校の校長先生をはじめ、
警察や保健師、主任指導員・子育て育成課育成係・あすぱるサポーター代表の方々を
お呼びして子ども子育てあったか懇話会が行われました。
1.開会
2.代表挨拶
3.子ども育成課課長補佐挨拶
4.運営状況
(1)活動・近況報告
(2)活動報告
5.出席者様近況報告
6.情報交換
・児童を守るために 武南警察署生活安全課地域安全係
・子ども達のあすぱるでの姿
7.今後の活動について
次回あったか懇話会予定 2018年6月予定
8.閉会
始めに所長より全国子どもの健全育成養成セミナーに参加した時の様子が報告されました。
情報交換では、武南警察署 猪狩様より、現在の状況をお話ししていただきました。
川口市の刑法犯罪数は平成16年の6053件から平成29年は1870件と減少している。
埼玉県下では昨年、小学生への声かけ事案(18歳以下)が1649件起きている。
不審者にあった時はすぐまわりの大人に話をすることを周知して欲しい。
地域の防犯拠点として児童館の活躍を期待している、と言って頂きました。
続いて、「あすぱる」での子ども達の姿について共有したいという意見を頂き、話し合いができました。
所長澤田より、あすぱるは子どもが家や学校でもない顔を見せてくれる場所である一方
SNSを使った顔の見えない情報拡散の危惧し、これからの課題として地域の皆さんとともに見守る必要があるとの意見が出ました。
参加してくださったみなさんから、子ども達が実際に体験をすることが自ら考える力へとつながる。
子どもが考えて実行し、様々な人と関わることができる場所が「あすぱる」であると言って頂きました。
引き続き、地域の方々と連携をとり、みんなで子どもの育ちを見守って
いきたいと思います。
次回のあったか懇話会は6月中旬頃を予定しております。
お忙しい中、出席していただきました地域の皆様、ありがとうございました。
今後ともご支援ご協力をよろしくお願い致します。
保育士 大熊良太(4)