たけのこプロジェクト
おもちゃ図書館「すてっぷ」~バイオリンとピアノディオコンサート~
【日時】10月9日(土)1回目 13:40~14:10 2回目 14:25~14:55
【参加者】 幼児29人 小学生7人 高校生1人 大人36人 計73人
あすぱるでは、おもちゃ図書館「NPOすてっぷ」の隅田さんのご協力を頂き、
月1回「おもちゃ図書館」を開催しています。
「おもちゃ図書館」の時間には、集会室に、あすぱるでは見慣れない楽しいおもちゃがいっぱい並び、
子ども達は目をキラキラさせて遊んでいます。
また、ママが、ボランティアさんの皆さんとゆっくりお話しが出来るのも魅力の一つです。
今年度も、おもちゃ図書館財団の文化スポーツレジャー活動支援事業助成を受けて
障害のある子もない子も共に育とう「たけのこプロジェクト」
~バイオリンとピアノディオコンサート~を開催することができました。
バイオリ二スト穴澤雄介さん、ピアニスト野田正純さんに来て頂きました。
演奏曲目は
1回目
1 ようこそ楽登王国へ ☆
2 ジブリメドレー
3 うちのにゃんこ☆
4 音まね
5 夢をかなえてドラえもん
6 未知なる世界へ飛び立とう ☆
2回目
1 いちご畑と青い空 ☆
2 ディズニーメドレー
3 うちのにゃんこ ☆
4 音まね
5 夢をかなえてドラえもん
6 ポルカ
7 この星を歩こう(アンコール) ☆
☆は穴澤さんオリジナル曲
コロナ禍で、参加者の人数の制限を設け、2回に分けての開催となり、
小学生、乳幼児親子、車いすで参加してくださった方・・・
館内は熱気と興奮で一杯となりました。
なかなか生演奏を聴く聞くことのできない育児中のパパママが、
大迫力の演奏を、じっくりと聴く機会となりました。
迫力のある生演奏に、小さな幼児さんも釘付けです。
ジブリの曲では、知っているメロディに体を揺らす子どもたちも・・・
「素敵だった。」
「本当に猫が鳴いているみたいだった」
と感想を発表してくれました。
隅田さんから
「コロナ禍で、人数制限のあるコンサートでしたが、
皆に楽しんでもらって良かったです。
また再来年今コンサートでお会いしましょう!」
とお話がありました。
穴澤雄介さん、野田正純さんに、感謝を込め、子ども達から花束の贈呈です。
楽しい演奏を、
また、勇気と元気をありがとうございました!!
企画してくださったすってっぷの隅田さん、本当にありがとうございました。
保育士 増子 順子(16)