9月6日(金曜日) 遊戯室にて
参加人数 幼児11名 大人11名
先日は隔月開催の
のびのびあーとを行いました。
今回も
たくさんの親子さんが参加くださいました。
まだまだ暑いとはいえ、
秋の気配が
ふとした瞬間、薄っすらと感じられる、そんな季節になりました。
今回は
「秋の景色」を描こう!です。
「のびのびあーと」は
絵の具などの画材を使い、
遊び感覚で楽しく
お子さんの自由な発想や感性を
育むイベントです。
まずは
木の模様を描いた模造紙を
自由にビリビリ破いて
真っ白な模造紙に自由に貼りました。
大きな紙を
みんなで仲良くビリビリ。
大きいまま、大胆に貼る子。
「もっと、びりびりしたいよ~!」
紙が足らないくらい、皆夢中です。
のり付けはママがお手伝い。
枝を表現する親子さん。
細かいところはママがお手伝い。
3つのグループそれぞれの個性が
キラリと光ります。
木ができたら
次は絵の具でペタペタ色付けタイム。
言葉も無く・・・集中する子。
手や足に大胆に絵の具をつけて、紙の上を走る子。
あっという間に木の幹に紅葉が広がりました。
ペタペタと夢中になって
手のひらスタンプをする子。
可愛い紅葉で枝が賑やかになりました。
夢中になって、
ママの背中にペタペタ?
(えー⁉)
「ママ!お洋服大丈夫ですか⁈」
慌ててお訊ねすると
「そーなんですよ〜」とニコニコ苦笑い。
ママのシャツの背中に
秋の景色が広がりました。
楽しい時間はあっという間です。
出来上がった作品は集会室に飾りました。
いかがでしょうか?
素敵な秋が一足早く広がりました!
児童厚生員 長浦牧子(5)