【日時】 7月1日(木) 11:00~11:40
【参加者】6組15人
ダイナミックなアートを体験する「のびのびアート」
今回も、全身(?)で絵具で遊びをしました!
毎回恒例の手形アートは、七夕が近いこともあり笹を作成。
ペタペタ・・・
お願いごとも、書きました。
バットを替えて、好きな絵の具の色をチョイス。
画用紙の上に、子ども達の手形をペタペタ・・・
子ども達は、ニッコニコ。
「楽しいね~」と語り掛けるママ。
いっぱいいっぱい手形が出来ました!!
今度はローラー。
「うねうね」や「まる」がついています。
そのローラーに絵具をつけて、よーいどん!!!
長い紙の上に、ローラーを走らせます。
「たのしいな~~!!」笑顔が溢れます。
初めはうまく転がせなかったローラーも
紙の上に裸足で乗ったら、
上手にローラーを転がすことが出来ました!!
手足はもう「海色」
できた出来た!!
大きな海!!
集会室は深い海に・・・
手形の魚が泳いでいます。
次回の、「のびのびアート」は、夏休み後に行います。
皆さん、ダイナミックにアートしましょう!!
お待ちしております。
のびのびアート担当 佐藤 紗生
ブログ作成 保育士 増子 順子(12)