日時 12月25日(土)14:00~15:00
場所 遊戯室
参加者 小学生 9人、 小学生実行委員 6人
「エンジョイあすぱる」最終日。
小学生実行委員が中心になって、クイズ大会を開催しました。
実行委員のメンバーは様々です。
学校や学年も違います。友だち同士で立候補する子どもたち、実行委員に興味があって一人で立候補してくれた
子、大会当日は予定があって活動できないけど、準備は手伝えるという子どもたち。
イベントの企画・大会前日までの準備・細かな打ち合わせなど、
実行委員全員が揃って活動できるタイミングはありませんでした。
だけど、そこは、本当に実行委員のみんなのチームプレー!!
作業する内容を振り分けて担当し、それぞれが活動できる時に少しづつ準備を進めていきました。
本当に、実行委員の協力がすごい!!
いよいよ大会当日。
打ち合わせで役割分担を決めて、クイズ大会スタート。
それぞれの担当で、参加者の小学生たちにクイズを出しながら、
解きやすいようにヒントを工夫していました。
実行委員が作成したクイズは、とてもオリジナルティーあふれる問題ばかり。
どうですか、解けますか?
実行委員をやってみて ~当日に活動した実行委員の感想です~
2年男子:実行委員ってなんだろう?と思って、気になってた。
実行委員をやれて良かった。また、やりたい。
3年女子:当日の手伝いだったけど、楽しかった。
また、お祭りがあったら、実行委員をやりたい。
5年男子
Sくん:クイズが難しかったと思う。ちょっと、あれかな?(もう少し、簡単にすればよかった)と思った。
クイズ問題をいろいろ考えて、楽しかった。
Hくん:とても緊張した。急いだり、やる事が多く忙しくて、大変だった。
参加したみんなが楽しんでくれて良かった。楽しかった。
Tくん:参加したみんなが楽しそうだった。実行委員は工夫してクイズを考えてくれて良かった。
ありがとう。また、実行委員をやりたい。
Kくん:司会のおわりのことばは、アドリブで言えた。みんなが楽しんでくれて良かった。
実行委員の小学生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
『また、やりたい!!』の思いで、また実行委員に立候補をお願いします。
『今度は実行委員をやってみたい!!』という子の立候補も、ぜひお待ちしています。
保育者 秋元キヨ(5)