幼児クラブ「くれよんのおさんぽ」

 

5月12日(水) さくらんぼ組① みかん組①   5月13日(木) もも組① りんご組①

5月19日(水) さくらんぼ組② みかん組②   5月20日(木) もも組②  りんご組②

 

5月は大きな模造紙にくれよんで、たくさんお絵描きをします。

その前に1クラスでグループを2つ作り、活動を一緒にする仲間のグループ名を

決めたり、名前を書きました。

ぞう・めろんぱんな・ばなな・あいす・らいおん・あんぱんまん・ぶどう等々

子ども達が良く知っていそうなグループ名が決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママたちにグループ名とそれぞれのお名前を書いてもらって完成!

少しずつおともだちの名前とお顔が覚えられて、仲良くなれるといいですね!

 

さあいよいよ「くれよんのおさんぽ」はじまり~

 

 

 

グルグルと上手に丸を描くお子さん。

模造紙の上に座り込んだり、寝ころがったりリラックスした状態で楽しむお子さん。

 

 

 

 

模造紙が足りなくて、画用紙を足していっぱいいっぱい描いたお子さん。

「みんなのこと描いたの」と家族をパパ、ママと命名しながら描くお子さん。

 

お母さんからの感想は「今日は初めて大きな紙に描いて楽しかったようです」

「こんな大きい絵を描けるなんて知りませんでした」とお子さんの再発見もあったようです。

 

 

 

「どんな色が好き?」のホワイトボードシアターを見ました。

「赤!青!きいろ!」と大きな声で色を指さしてくれたお友達もたくさんいましたね。

 

 

 

4月に「はらぺこあおむし」の大型絵本を見たので、本物のあおむしくんを見せてあげようと

スタッフが家から持ってきました。

みんな興味津々、集まって覗いていました。

元気にアゲハ蝶になってくれるとといいのですが・・・。

 

 

 

6月は「新聞のびりびりあそび」「たなばた」をします。

蒸し暑くなってきますので、水分補給など気を付けながら活動

したいと思います。

 

保育士 佐藤 和子(4)

 

 

 

 

 

 

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto