あすぱるでは、毎年グリーンカーテンを作り、夏の暑さを凌いでいます。
昨年第1次緊急事態宣言中で休館中に、
あばし 願寿 白 等々の様々なゴーヤの苗を植ました。
屋外広場の天井まで届く程大きくなり、涼を与えてくれました。
(昨年の様子)
ゴーヤの葉が茂る窓の景色は、あすぱるの爽やかな夏の風物詩となっています。
ゴーヤが次々出来、来館者の皆さんにゴーヤ狩りもして頂きました。
そして、実をはぜさせ、種を取りました。
ゴーヤのつるは、クリスマスのリース作り(工作)に使用しました。
令和3年は昨年採った種からゴーヤを育ててみました。
5月の初めに種を水に漬け、
2週間ちょっと待って発根。
ちっちゃな根が出てきたら、土に植え、発芽を待ちます。
発芽し大きくなったらプランターに移し定植。
現在すくすくと大きくなっています。
梅雨本番の日々。
ゴーヤや他の植物の生長を、子ども達と一緒に見守っていきたいと思います。
保育士 増子 順子(10)