~パパのベビーサイン体験会~
日時:11月18日(土) 10:00~11:00
参加人数:17組・50人
前回好評につき、 第2回目のパパのベビーサイン体験会を実施しました。
まだ、言葉をうまく話せない赤ちゃんとジェスチャーを使って
コミュニケーションをとることのできるのがベビーサインだそうです。
地域のパパボランティア・武田さんが乳幼児を持つ保護者を対象に、
ベビーサインの話しを体験談を交えてしてくださいました。
パパだけでなく、ほとんどの方がママも一緒に参加して、
ウサギ、クマ、サル、キリン、ゾウ、のサインを教わって、歌に合わせて体験しました。
音楽に合わせて体を揺らし、マネっこしているベビーの姿も・・・
パパたちは武田さんの話に熱心に耳を傾けていました。
ベビーサインは教え込むものではなく、子どものサインを読み取るものだそうです。
参加後のパパの感想では
「ベビーサインを初めて知りました。子どもとのコミュニケーションをとる時間が日頃、
短いですが、少しずつ覚えて子供の成長を見守りたいです。」
「赤ちゃんとコミュニケーションを取る方法を教えていただいたので、実践していきたいと思いました。」
「歌もあって楽しかったです。」
「初の参加、妻からこのようなイベントがあると聞いて是非、参加してみようと思いましたが、
周りの方も積極的に関わっているのを見て、もっと頑張らなくてはいけないと思いました。」
など、パパたちが一生懸命に子育てに関わろうとする姿を知ることができました。
今後どんな講座に参加したいかというアンケートには、
パパの交流会、パパのベビーヨガ、パパが参加できる企画などがあり、
育児参加の場を待っているパパたちがたくさんいることに気づくことができました。
このベビーサイン体験会で学んだことを生かして親子のコミュニケーションをしながら
日々の子育てを楽しんで欲しいと思います。
表情豊かなお子様に成長するといいですね。
講師の武田さんを中心に子育てパパが繋がることを期待したいです。
講師の武田さん、参加の皆様、お疲れ様でした。
児童厚生員 澤田幸江(9)