【日時】 1月6日(水)10:00~11:30
【参加者】 小学生10人
今年も、新年開館初日に、「あすぱる書き初め会」を行いました。
ボランティアの坂井さんが、温かく見守って下さる中、
ソーシャルディスタンスを図り、皆真剣に取り組みました!
一年生は、ペン習字に挑戦。
ゆっくり丁寧に取り組みました。
「上手だね~!!」と坂井さん。
「褒めてもらってありがとうございます。褒めてもらえるとやる気が出てきます」と笑顔のママ。
身じろぎもせず、背筋をピンと伸ばし、書に向き合う一年生。
「(れ)は、ここをまっすぐおろして最後にはらと良くなるよ!」
「(が)・・・いいね~!!」
シーンと静まり返った室内・・・一文字一文字丁寧に・・・
「こども達に伝える時、3個課題を伝えるんです。
容易な課題を1つと、あとはチャレンジ課題
1つをクリアすると自信につながって、どの課題も頑張れるんです」と坂井さん。
どの子も書がグンと良くなっていきました!!!
見て下さい!どの書も素晴らしいです!!
「私は、大きく元気に書く字が大好きです!
とても素敵な書き初めとなりましたね!」との言葉を坂井さんから頂きました。
書はあすぱるギャラリーに飾らせて頂きました!
新年のスタートは、こども達が真剣に書いた書初めで、皆様をお迎えしました!!
保育士 増子 順子 (1)