お父さんと太鼓
平成29年3月5日(日)10:30~ 20組49人参加
まだ冬の寒さを感じながらも春の到来を感じる3月に入り、
新しい季節に向けてお父さんたちの育児参加につながるようにと
お父さんと太鼓を行いました。
お父さんと二人で、あるいは3人で、または家族4人でという参加の皆様でした。
今年も親子で太鼓を主宰している鈴木さんにお願いしました。
いつもお母さんのお手伝いに来てくれるひなた君。
幼稚園の時から来てくれていますが、1年生になったひなた君の演奏を聴くことができました。
撥さばき、曲に合わせた動きもさまになっていてビックリ!
小さかったころの面影を残しながらも、その成長振りは拍手喝采でした。
初めて太鼓をたたくお子さんもいることから
最初は打つ練習で始まり、曲に合わせてどんどんパッと両手を上に上げて打つことも取り入れて発表会形式で終了しました。
最近、太鼓が楽しくなったというY君
公民館で体験してからあすぱるで太鼓があると聞き申し込んでくれました。
自分の太鼓を打つ番ではもちろんのこと、他のお子さんの番でも太鼓を打つ音に耳を傾け聴き取っている様子が伝わりました。
一人ひとりの持つ「好き」を大切に伸ばしてあげられることを取り組んでいくことを目指して生きたいと思います。
児童厚生員 杉浦真美 (5)