戸塚児童センターあすぱる~マタニティヨガ3回コース~
第1回目 3月4日①ヨガと助産師さんによるお話し
第2回目 11日②ヨガと先輩ママの子育て体験談
第3回目 18日③ヨガと手作り帽子教室
毎回午後1時30分から3時まで行い、第2子出産の妊婦さんにも参加して頂けるようにしました。
毎年2回、出産を控えている妊婦さんに子育て支援拠点である地域の児童館を
知ってもらおうと、“マタニティヨガ”を行っています。
これまではこれから出産を控えている妊婦さんを対象に行っていたマタニティヨガですが、
今回は、第1回目で“出産後の振り返り”もしてもらおうと
産後5か月までのお子さんを持つママたちも対象に募集をしたところ、12組の参加がありました。
ご自身の体験した出産を振り返りたいという母親が多いという事を知ることが出来ました。
助産師さんを交えての体験談をシェアして、出産を終えられたママたちはお産の振り返りになり、
これから出産に臨まれるプレママにとっては不安に思う気持ちの解消に繋がったことでしょう。
第2回目は子育て体験談を講師の鈴木さんにお話ししてもらいました。
3人のお子さんを持つママだけに、お話しの内容は尽きないようでした。
1人1人の育ちの物語があるように、1人1人の状況はそれぞれ異なるのだということを
知ってもらえたことでしょう。
第3回目は手作り帽子つくりです。
「私裁縫が苦手です・・」
「針を持つのは久しぶりです・・」
という声がありましたが、
『安心してください。波縫いができれば大丈夫!』
と説明すると、本当ですか・・?
と言いながら針を進めています。
縫い終わってから、縫い目を内側に倒してアイロンをかけると、
縫い目がそろっていなかったとしてもきれいに出来上がるから不思議です!!
仕上がった帽子を見て
「手縫いしたのは初めてなのにきれいにできています~」とか
「二人目にして初めて手作りできました~」
と感慨深い表情です。
横でお子さんを寝かせながらチクチクと針を運び、お話も進んでいました。
もうすぐ出産のプレママにとっては、ママたちとの会話がよい心の準備に・・・。
5か月のお子さんを連れて参加の母親は、早速、出来上がった帽子をかぶって見せてくれました。
今回のマタニティヨガでは妊婦さんの心と体のケアだけでなく、経産婦さんが自分の出産を振り返り、
肯定的に受け止めることで少しは育児不安を解消し、自信を持つことができたことでしょう。
この会で繋がった母親たちが出産後、子育て情報の共有や遊びの場として
児童館に遊びに来てくださるのをお待ちしています。
育児相談も受け付けていますので、いつでも気軽に声をかけてくださいね。
児童厚生員 杉浦真美 (6)