戸塚児童センターあすぱる

父の日企画「お父さんと竹とんぼを作って遊ぼう」

日時;6月14日(土)14:00~15:00

場所;遊戯室

参加人数;幼児5人 大人4人 計9人

毎月一回ボランティアとして活動してくださっている 彩の国どこでも

竹とんぼクラブの皆さんと

今日は父の日企画として 竹とんぼづくりをしました。

DSCF8949

最初

「明日は何の日かな?」

と聞くと

「母の日!!」

と元気に答える可愛い幼児さん。

残念!父の日なんですね。でも可愛い間違えに

参加した親子さんも笑顔・笑顔でした。

 

まずはボランティアさんから作り方の説明。そのあとは

マンツーマンで丁寧に指導して頂きました。

 

竹とんぼの羽の角をやすりで削ります。 そして

 

左右の羽のバランスチェック。

 

羽の中央を火で温め、両端をゆっくり捻ります。

しばらくすると竹が暖められ芳ばしい良い匂いが…。

 

ボランティアさんが

「焼き芋の匂いがするでしょう」

としすると

「う~ん焼き芋にはちみつをかけた匂いだよ」

竹って随分美味しい匂いがするんですね。

 

シールやペンを使って完成。

 

いよいよターゲットとしてひっくり返した傘めがけて

竹とんぼを飛ばします。

最初はなかなかうまく飛ばせないお友達もいましたが、飛ばし方の

コツを教えてもらうと、小さいお友達も上手に飛ばすことが出来ました。

DSCF8964

傘に入るとボランティアさん特製のおもちゃがもらえると聞き

皆がぜん闘志が湧きます。

 

竹とんぼを飛ばしながら

「あ~本当に楽しいなぁ」

の友達。

そして見る見るうちに上達するわが子に負けじと竹とんぼ飛ばしに

熱が入るお父さん・お母さん。

大人もハマってしまいますね。

 

最後は参加のお父さんに、感想を話していただきました。

 

パパさんも昔刃物を使って竹とんぼを作った事があると懐かしそうに

お話ししてくれました。

親子協働で竹とんぼを作って遊ぶことが出来ました。

竹とんぼクラブの皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

明日の父の日には日ごろの感謝の気持ちを

お父さんに伝えられるといいですね。

作った竹とんぼでお父さん・お母さんで楽しんでくださいね。

刃物を使わない竹とんぼ作りは

毎月第3金曜日15:30~16:30に開催しています。

ぜひ参加してくださいね。

 

保育士 井上珠世⑧

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto