戸塚児童センター あすぱる幼児クラブ 1学期の様子 パート1
今年度も、2歳児クラスは、約180組の申し込みがあり、元気いっぱいに活動しています。
お兄さん、お姉さんが、幼児クラブを経験している方も多く、
「下の子と参加するのを楽しみにしていました。」
とおっしゃって下さるお母様もいます。
期待に応えられるように、スタッフ一同頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
それでは、一学期の活動の様子をご紹介します。
一回目 ~はじめまして!大型絵本「はらぺこあおむし」~
4月17日、19日、20日
幼児クラブ、初めての日。期待と不安の入り混じった表情でたくさんのお友だちが参加しました。
「はらぺこあおむし」の絵本の音楽が始まると、みんなとっても集中してみていました。
これから、一年間、よろしくお願いします。。
二回目 ~こいのぼりをつくろう~
4月24日、26日、27日
この日は、こどもの日が近かったので、こいのぼり制作を行いました。
幼児クラブでは、季節の行事も積極的に取り入れています。
まだ二回目の活動で、制作を取り入れるのは、難しいかな?と思いましたが、お母様のご協力で、折り紙をちぎって
かわいいこいのぼりを作ることができました。
出来上がったこいのぼりは、「児童館こいのぼりプロジェクト」として、館内に飾りました。
三回目 ~びりびりぱらぱら~
5月8日、10日、11日
毎年、大人気の活動です。
新聞をたくさんちぎって、雪のように、降らせて遊びました。
人数が多い分、たくさんの新聞をちぎることができるので、ダイナミックに遊びが展開できます。
「おうちでは、こんなに思い切りできないので、楽しかったです。」
とおっしゃっていただきました。
子どもたちの笑顔も素敵でした。
だんだんと慣れてきた子どもたち。
これからの成長が楽しみですね。
保育士 反町 瑞香(2)