戸塚児童センター あすぱる幼児クラブ
「はじめまして。」
4月16日(月) さくらんぼ組42組86名 みかん組41組88名
4月18日(水) つき組7組16名
4月19日(木) もも組40組85名 りんご組36組78名
平成30年度、あすぱるの幼児クラブが始まりました。
今年度も2歳児クラスは、4クラス、180組の親子が参加します。
少し、緊張気味の子どもたち。
いつも、あすぱるに来ると、自由に遊んでいたけれど、今日は、みんなと一緒に活動をします。
所長の挨拶に、
「この間まで赤ちゃんだったのだから、無理しないでね。」
という、言葉がありました。
スタッフも、無理なく参加してくれるといいなぁと思っていたのですが
ほとんどのお友だちが、ハンドタッチやサンサン体操、手遊びを楽しそうに行っていました。
保護者の方からも、
「ずっと抱っこばかりのうちの子が、親から離れて、サンサン体操を踊っていたんです。
楽しそうなことは、親から離れてできるんだなぁって、感激しました。」
「手遊びをニコニコしながら、やっている様子をみて嬉しくなりました。みんなと一緒だとできるものなんですね。」
という感想をお聞きしました。
初めての幼児クラブで、早速、子どもの成長に気がつき、それを喜んで下さる保護者の方の声に嬉しくなりました。
みんなで、「大型絵本 はらぺこあおむし」をみました。
あおむしが、いろいろなものを食べて大きくなって行く様子を、興味津々で楽しそうにみています。
季節は春。ちょうど季節にあったお話を楽しめました。
つき組さんのお友達は、絵本のストーリーに合わせて、折り紙でちょうちょを折りました。
ちょうちょになって、パタパタ。
みんなで楽しむことができました。
期待をもって参加して下さる保護者の方にお応えし、
子どもたちの成長の一助になれるよう、安心・安全に気をつけて1年間行っていきます。
スタッフ一同、心をこめて活動していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
保育士 反町 瑞香(3)