2月6日(水)11:10~11:55 8組11人参加
今回はちぎって貼って絵を作ろう!
というテーマで3月のおひなまつりのちぎり絵を作りました。
大きな模造紙に
お雛さま、お内裏さまの絵を事前に下書きして、
その上にちぎり絵を作っていく手順です。
お子さんたちは模造紙の周りに集まって
自分の好きな色の色画用紙を手に取り
ちぎりはじめました。
大きくちぎる子、
長~くちぎる子
細か~く小さく小さくちぎる子、お子さんたちの個性が光ります。
使わなくなったチラシの模様も
有効に利用している親子さんもいました。
色画用紙の中に貼るとアクセントになって、
模様が生き生きと感じられました。
側で手伝っている親御さんたちは
「この色はどう?」
「ここも貼れるよ(^^)」
「きれいに貼れてるね」など
声を掛けていました。
その姿が愛おしさに満ちていて、素晴らしいなあ、と感じました。
後半は個々の製作をしたのですが、
個々の作品はお子さんたちの個性が更に際立って
見応えがありました。
みんなが楽しんで作品を仕上げたと思います。
最後はみんなで記念撮影会です。
個々での撮影会を終えたあと、みんなで集合写真を撮りました。
まるで記者会見のように親御さんたちのスマホのシャッター音が
しばらく鳴り続いていました。
みんなで作った作品はあすぱる館内の集会室に展示しています。
楽しいおひな祭りをお迎えください。
児童厚生員 長浦牧子 (1)
………………………………………………………………
ナガウラ