敬老の日企画
『地域のおじいちゃんおばあちゃんと子どもの交流会』
コンサートにおじいちゃんおばあちゃんをご招待します♪♪
9月13日(土)14:30~15:30
幼児12人・小学生24人・大人42人参加
《プログラム》
1 親子よさこいけやき
2 ピアノ発表 6年生Aちゃん
3 ダンス発表 2年生Hちゃん
4 ピアニカ演奏 地域のおばあちゃま
5 飛び入り 人形劇 小学生女子3人
6 東京芸術大学学生さん2人によるバイオリンコンサート
敬老の日にちなんで、地域のおじいちゃんおばあちゃんをご招待し子どもたちとの交流できればと、
今年も東京芸術大学の学生さんのご協力でバイオリンコンサートを開催しました。
今回は、地域の高齢者介護施設の方々にもバイオリンの素敵な音色を聞いていただこうと
招待状を配ったところ、2施設13人の方が足を運んでくださいました。
司会は子ども実行委員4年生のSちゃんにお願いし、
ママたちの自主サークルから立ち上がった “親子よさこいけやき” や、
あすぱるの小学生も日頃の練習の成果を発揮しようと
ピアノ演奏、ダンス、飛び入りで人形劇を発表しました。
急遽一人でダンスを踊ることになった2年生のHちゃんでしたが、よさこいを踊った幼児さんの バックもあって一人で踊り切りました。
地域のおばあちゃまのピアニカを伴奏に
♪里の秋
♪星影のワルツ
♪七つの子
を皆で一緒に歌い、郷愁を分かちあうことができました。
いよいよバイオリンコンサートです。
エメラルドグリーンと淡いブラウンの演奏用のロングドレスに身を包んだ芸術大学のお二人に参加者の注目が集まります。
演奏曲は ♪あの日の川(千と千尋の神隠しより)
♪いつも何度でも( 〃 )
♪浜辺の歌
♪ふるさと
♪小さい秋みつけた
♪カノン
♪44の二重奏曲より スケルツォ・アラビアンダンス
♪愛の夢
♪カントリーロード
いつも何度でも 浜辺の歌 ふるさと 小さい秋みつけた カントリーロード
は歌詞カードを用意し、みんなで歌いました。
アニメ映画の曲や童謡をはじめ、クラッシックなバイオリンの曲と幅広く楽しめて
7曲の演奏が終わったのですが、
「ありがとうございました。」
とおしまいにするのは残念でしたので、
「アンコ~ル!」
「アンコ~ル!」
とみんなで掛け声を掛けると
♪大きな古時計 を演奏して下さいました。
お二人のバイオリンの音色が響き渡ったあすぱるになりました。
帰り際には
「バイオリンの音色が染み渡るようだったわ~。とても良かった。また是非聞きたいです~。」
と参加者の方から感想をもらうことができました。
なお、ご招待させていただいた方々にはお土産として
牛乳パックで作ったメガネケースや、石鹸で作ったブーケのポプリなど手つくりのお土産を
あすぱるで用意し、子ども実行委員がプレゼンターになってお渡しすると
「あら素敵ね。どうもありがとう」
と言葉をかけてくださいました。
子どもたちも思いがけず交流ができて良い体験になったことでしょう。
今年も来てくださった東京芸大バイオリニストのお二人、地域の皆様のご参加やご協力いただき
ありがとうございました。
「また是非呼んでください」
と嬉しいお声がけもありました。
地域の児童館を知ってもらい、お年寄りの皆さんと子どもたちの交流が持てたひと時となりました。
これからも子どもを真ん中に、地域の児童館としてお答えできるよう取り組んで行きたいと思います。
児童厚生員 杉浦真美 ⑬