~芝っこお楽しみ会~
12月13日(日)9:30~15:00
例年行っていた夏祭り・冬まつりも開催できなかったため、
お部屋の定員内でできる行事はないかと考え行いました。
参加者にはアトラクションの前に手指消毒をしてもらう。
使ったものは毎回除菌ティッシュで拭きとるなど感染予防対策を行った上で考えたのが、
幼児さん向けには
タコたたきゲーム
ストラックアウト
さかなつりなどのゲームと
おみやげ用のジャンボヨーヨーつくり。
小学生生向けには、
点数を描いた的に入れるスリッパ飛ばし
30秒間その場で何歩動いたかを競う万歩計チャレンジ
ユニホックのスティックでゴルフをするユニホックゴルフ
ストラックアウトと記録に挑戦するチャレンジゲームを考えました。
記録を更新した人には芝っコインでおみやげがもらえます。
お金を使わなくても楽しめる!
次に挑戦して記録を更新する!
ということに“全集中”する体験ができました。
目標に向かって次はどうすればよいかを自分の中で調整し実行する。
『トライ&エラーの繰り返しの中から自分の達成感を得られる』
事を体験する機会となりました。
私たちスタッフも楽しんでもらおうと手つくりで準備をしてきました。
子どもたちの楽しむ姿、挑戦する姿、はスタッフにとってもやりがいに繋がっていきます。
感染予防に留意する毎日ですが、こんな時だからこそ楽しい気持ちを持ち続けていきたいと思います。
ご参加の皆様ありがとうございました。
所長 杉浦真美 (8)