川口市立 芝児童センター「トレインひろば」

日時:令和3年8月15日(日)14:00~15:00

 

 

今年度2回目のトレインひろばです。

小中学生ボランティアには電車に詳しいTくん、初参加の中学生HさんとAさんが参加してくれました。

イベントの何日も前からポスターを描いてくれ、直接告知もしてくれました。

 

当日、「参加する幼児さんに電車の形の名札を作ってあげるんだ」とTくん。

隠した部分に参加者の名前が書いてあります。素敵な名札です!🚋

 

 

手指消毒を済ませ、換気対策をしたうえでイベントスタートです。

あらかじめ小中学生ボランティアさんがトーマスの線路や今回のメイン“蕨駅”を再現した線路を繋げてくれました。

「今回は参加するみんなが知っている駅にする。芝児の最寄りの駅だから蕨駅!」と、Tくん。

予定図まで描いてくれてその通りに再現。

京浜東北線がすいすい走る蕨駅に、幼児さんたちも興味津々でした。

   

 

 

今回はあるスタッフの提案で電車のアナウンス(京浜東北線は無かったため山手線です)を流しイベントを行いました。

電車の動く音にかき消されたりもしましたが、「次は、五反田、五反田、お出口は左側です…」と流れてくると

リアルな駅を思い浮かべることができ、小中学生ボランティアさんも雰囲気に大満足していました。

 

続々繋がる線路たち、保護者の皆さんも積極的に参加してくれています。

お部屋いっぱいに繋がってきましたね。

   

 

今回はなんと全部の線路が繋がりました。

「こんなに繋がるの!すごいー!」とお母さんも大興奮。

幼児さんもお気に入りの電車を追いかけたり、好きな場所を走らせたりしていました。

   

 

翌日、トレインひろばに参加した幼児兄弟が芝児に遊びに来ました。

胸元にはなんと、Tくんの作った電車の名札が!

「すごく気に入ったみたいで、つけていくって本人たちが言ったんです。Tくんありがとう」と、お母さん。

トレインひろばが楽しかった証拠だと思います。

素敵なイベントになりましたね!

 

 

参加してくれた幼児さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

小中学生ボランティアの皆さん、今回も楽しいトレインひろばでした。次回もよろしくお願いします。

 

 

児童厚生員   三浦 千知(11)

 

こころまーるく笑顔で保育 Commam Blog

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

 
megasloto