川口市立 芝児童センター「トレインひろば」
日 時 :令和4年1月23日(日)14:00~15:00
今回も常連Tくんの声掛けによって開催が決定したトレインひろばです。
Yくん兄弟、中学生のHくんも参加してくれました。
いつものように開始30分前から準備が始まりました。
「今日は、はじめは個人で作って、14時40分になったら全部をひとつにつなげる!」と、Tくん。
イベントの最初に説明してもらい、早速幼児さんたちにも線路を作ってもらいました。


幼児さんはリピーターの子も初参加もいました。
中でも電車大好きなHくんは、最近Tくんめがけて芝児にやってきます。
お父さんも「土日は会いに来たがるんです。Tくんの弟子みたいになっています」と、話してくれました。
Tくんの弟子として、師匠直伝のペーパークラフトをせっせと家で作ったこともあるHくん。
電車好きの輪が、芝児から広がっていくのを感じています。
Tくんは他の電車好きの子からも絶大な人気があり、YくんやSくんもTくんの作るペーパークラフトでよく遊んでいます。
彼らが「Tくん!」とたどたどしくも呼び、ペーパークラフトを並べて一緒に寝そべりながら眺める姿に癒されます。
Tくんは小さい子のお世話をするのが上手で、そんなところも人気の理由の一つだと思います。



個々の線路も大きくなったところで40分になり、Tくんの声掛けで一斉に一つの線路にするべく動き出しました。
小学生・中学生ボランティアも活躍してくれています。
幼児さんは、広がっていく線路を眺めながら、電車を追いかけたり、新しい電車を走らせてみたり。


今回もこんなに広く線路が広がりました!
個性のある線路が見事に繋がると、達成感がありますね。
Tくんの提案で、最後は本当に繋がったかどうか、一つの電車を走らせみんなで見守りました。
全員の線路を走った後は、みんなで拍手。
最後もいつも通りみんなで片づけをしました。
片付けをした後もその場に残り遊びたがってくれた子もいました。
それほど楽しいイベントだったのですね、大成功してよかったです。
参加してくれた幼児さんたち、ありがとうございました。
小学生ボランティアの皆さん、次回もよろしくお願いします。
児童厚生員 三浦 千知(2)